※追記しました 一読お願いします
それは…延長コードです(汚くてスミマセン)
この写真は2口ですが…出来ればUSB 付きの電源コードがおすすめです
Switchや携帯を充電するので…客室のコンセントだけでは足らなくなる可能性が
我が家は3人1部屋なので 絶対に足りません ※ベットランプにUSB を指す所がありますが…それでも持っていくのをおすすめします ※2024年乗船時情報
追記 本日紹介した延長コードですが…コメントにてプリンセスの規約で延長(電源)コードは乗船時に船内電気部門による検査・試験が必要だと思います。
とご指摘を受けました
ダイヤモンド・プリンセスのよくある質問のQ&Aで客室の電圧は何ボルトですか?という質問のアンサーに延長コード持参お勧めしますと書いてあったため 前回の船旅の時も持って行きみんなに紹介してしまいました
紹介しておいて申し訳ありませんが…延長コードを持参する際は必ず乗船後確認してから使用をお願いします
コメント
こんにちは。
7月20日にダイヤモンドプリンセスに乗るので、とても参考にさせていただいています。
プリンセスクルーズの規約で、「小型扇風機、マルチプラグボックス用コンセント/アダプター、サージプロテクター非搭載の電源タップ/延長コード、サージプロテクター搭載延長コードなどの電気機器は、適切な注意を払い、船内電気部門による検査/試験を経た上でご使用いただく限り、船内にお持ち込みいただけます。ただし、これらの機器が危険を及ぼすと判断された場合は、クルーズ最終日の下船前に撤去・返却していただきます。」
とあるので、「電源コード」は、乗船時に船内電気部門による検査/試験が必要だと思います。
こっそり持ち込んで見つからなければ良いという気持ちかもしれないですが、子供たちにはどう説明しているのでしょうか。
見つからなければ、悪いことしてもいいんだよ、お母さんのように上手にやるんだよ。と説明しているのでしょうか。なんだかショックです。
どちらにしろ、こういうところで大々的に宣伝するのは良くないと思います。
今まで楽しく参考にさせていただいていただけに、非常に残念です。
はま様
ご連絡ありがとうございます。私の勉強不足で不快なお気持ちにさせてしまって大変申し訳なく思っています。
ダイヤモンド・プリンセスのホームページのよくある質問の客室欄を乗船前に読んでいました。
↓↓↓
Q.客室の電圧は何ボルトですか?
A.すべての船の電源は、北米標準の交流110ボルト(日本と同じA型)です。プラグは2股もしくは3股で、日本式のプラグも挿入できます。カメラの充電器やシェーバーは自動変圧器が内蔵されている製品なら日本製品もそのまま使用可能です。延長コードのご持参をお勧めいたします。
とあったため持参して使用していました。
20日に乗船した際 私が持参する延長コードは使用可能か確認した上で使用可能と許可が出た際は使わせて頂こうと思います。
教えて頂きありがとうございました。
良い船旅を…